アユ毛バリ釣りの基本的な釣り方
サオの保持法
アユの毛バリ釣りには主に、全長10〜12mもある専用の長ザオを使います。
毛バリ釣り独特といえるサオの保持は大別すると下記のような2通りの握り方があります。
状況や好みで使い分けるとよいでしょう。
仕掛けの上げ下げ誘い操作
アユの毛バリ釣りはサオを操って仕掛けの上げ下げ誘いを行い、毛バリに躍動感を与えることによってアユの興味を引いて、反射的に毛バリをくわえさせることが前提です。
仕掛けの上げ下げ幅やリズムはベテランでも人それぞれ個性があります。
まずは“習うよりも慣れろ”であれこれと試してみてください。
(注:この項はそれぞれ2枚の写真を組み合わせて進む)
① 仕掛けを投入する際はアユを驚かさないよう静かにオモリを着水させることが第一。速やかに仕掛けを沈め、ミチイトがフッとたるんだ瞬間の着底を見逃さず、ミチイトを張る。
② オモリが着底してミチイトを張った状態でひと呼吸待ち、ここからゆっくりとサオ先で聞き上げてアユの興味を誘う。
③ 仕掛けの上げ下げ幅は川底から30〜50cmを目安とし、誘い上げの頂点で動きを止める。水深がある淵などではもう少し誘い上げ幅を高くしてもよい。
④ 誘い上げの頂点で一瞬動きを止めた後、速やかに仕掛けを下ろし直し、サオ先でオモリが着底した感触を察したら仕掛けを止めてミチイトを張る。
仕掛けの横移動操作
アユの毛バリ釣りは流れを伴うポイントをねらうため、その流速を利用して上流から下流に向かって、扇形に広がる感じで仕掛けを横移動しながら、“仕掛けの上げ下げ誘い操作”と組み合わせてアユの就餌を誘うことが基本です。